◆防犯メール◆


函館西警察署  


預貯金詐欺とは? 

預貯金詐欺とは、警察官、銀行協会職員等を装い、「あなたの口座が犯罪に利用されている、キャッシュカードの交換が必要である」などとうそを言い、キャッシュカード、クレジットカード、預貯金通帳等をだまし取るものをいいます。当署管内での直近の発生はありませんが、全道的に、キャッシュカード詐欺盗と並び最近急増しています。「キャッシュカードは渡さない!」、「暗証番号は教えない!」を合言葉にして、あやしい電話が来た時は、電話をきり、すぐに警察に相談しましょう。相談は相談専用ダイヤル#9110へ。

配信:函館西警察署 


MY HAKO

情報の周知と拡散を目的に、個人の趣味で集めた函館の様々な情報を掲載するHPであり、個人的な活動のHP。

0コメント

  • 1000 / 1000